2019.1.31 あなただけの香りのブレンド

◆ アロマで作る香水 香油教室

 

あなただけのブレンド香水を楽しめるアロマの香水作り

 今日はリピーター様なので、手早いです( ̄▽ ̄;)

 途中、香りの確認テストをしながら一滴ずつ落とす エッセンシャルオイル

 瓶の中には川崎のラブランドから購入している さざれ石 を入れています

 ホホバオイルの中でゆるりと静かに踊る さざれ石

香る香油

 トップだけのテスト確認で既に、もうこれでいいんじゃない?という思考がクリアになるような安らかな香油になってました( *´艸`)

 

香油教室はさざれ石入りで¥3000

リピーター様は瓶を煮沸消毒してもって来ていただければ瓶代¥300お引きできます。

 

クラフト教室

 

今日はクレイとヒマラヤ岩塩もお買い求めいただきました。

ありがとうございました。

 リピーター様は旭川でこんなお仕事をしてらっしゃいます

~いごこちプラス~


香油とはホホバオイルがベースとなってその中に精油をブレンドしていくタイプで作ってすぐに使えるのがメリットです。

濃度も高いので、とてもよく香ります。

 オーデコロン・オードトワレ・コロンなどは無水エタノールを使用します

 

作ってから約1月、最低でも3週間はおくと香りが熟成されて安定してきます。

香水・香油教室では簡単に

ベース  ミドル  トップ

と分子の重さで作っていきます

 

分子が重いサンダルウッドは持続時間が長い

分子が軽い柑橘系は瞬発力はあるので、はじめに上がってくる香りですが

根性が無いので30分程度で揮発します 笑

 

香りの指標と呼ばれるもので作る事もありますが、クラフト教室では若干、手軽では無いかな~と

やった事はありませんが個人的には楽しいものです